OSS Fan ~OSSでLinuxサーバ構築~

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oracle Database 11g R2インストールのためのCentOS 6.5の設定

カテゴリ:OSSセットアップ | ソフトウェア:Oracle | タグ:
最終更新日:2020/12/07 | 公開日:2015/03/16

目次

概要

 CentOS 6.5 x86_64にOracle Database 11g Release 2(11.2.0.3.0) Enterprise Editionをインストールするに当たり、 事前に必要なLinuxの設定を行います。この設定を終わらせた後にOracle Databaseのインストールを始めます。

構成

サーバ構成

OSバージョン

CentOS 6.5 x86_64

ソフトウェア・パッケージ一覧

binutils-2.20.51.0.2-5.36.el6.x86_64.rpm
compat-libcap1-1.10-1.x86_64.rpm
compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.x86_64.rpm
nss-softokn-freebl-3.14.3-9.el6.i686.rpm
glibc-2.12-1.132.el6.i686.rpm
libgcc-4.4.7-4.el6.i686.rpm
compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm
gcc-4.4.7-4.el6.x86_64.rpm
gcc-c++-4.4.7-4.el6.x86_64.rpm
glibc-2.12-1.132.el6.x86_64.rpm
glibc-devel-2.12-1.132.el6.x86_64.rpm
glibc-devel-2.12-1.132.el6.i686.rpm
ksh-20120801-10.el6.x86_64.rpm
libgcc-4.4.7-4.el6.x86_64.rpm
libstdc++-4.4.7-4.el6.x86_64.rpm
libstdc++-4.4.7-4.el6.i686.rpm
libstdc++-devel-4.4.7-4.el6.x86_64.rpm
libstdc++-devel-4.4.7-4.el6.i686.rpm
libaio-0.3.107-10.el6.x86_64.rpm
libaio-0.3.107-10.el6.i686.rpm
libaio-devel-0.3.107-10.el6.x86_64.rpm
libaio-devel-0.3.107-10.el6.i686.rpm
make-3.81-20.el6.x86_64.rpm
sysstat-9.0.4-22.el6.x86_64.rpm
unixODBC-2.2.14-12.el6_3.x86_64.rpm
libtool-ltdl-2.2.6-15.5.el6.i686.rpm
ncurses-libs-5.7-3.20090208.el6.i686.rpm
readline-6.0-4.el6.i686.rpm
unixODBC-2.2.14-12.el6_3.i686.rpm
unixODBC-devel-2.2.14-12.el6_3.x86_64.rpm
unixODBC-devel-2.2.14-12.el6_3.i686.rpm

環境構築

インストール

 Oracle Database 11g R2のインストールは基本的にはGUI環境で行うため、 Linuxインストール時にX Window等必要なパッケージをインストールしておきます。 CentOS 6.5のインストール時に指定するパッケージ群は以下の通りとします。 最低限このパッケージ群がインストールされていると、Oracleのインストールが楽になります。

High Availability (なし)
Load Balancer (なし)
Resillent Storage (なし)
Scalable Filesystem (なし)
Web サービス (なし)
アプリケーション (なし)
サーバー (なし)
システム管理 (なし)
デスクトップ X Window System
汎用デスクトップ (GNOMEデスクトップ)
データベース (なし)
ベースシステム ベース
仮想化 (なし)
言語 日本語のサポート
開発 その他の開発
開発ツール

設定

パッケージのインストール

 Oracle Database 11g R2の前提パッケージをインストールします。 Oracle Technology Networkで公開されているパッケージ要件のリストから 不足しているパッケージとその前提パッケージをインストールします。 DVDドライブにCentOS 6.5のDVD-ROMをセットし、以下のコマンドを実行します。

# mount /dev/cdrom /media/cdrom
# cd /media/cdrom/Packages/
# rpm -ihv compat-libcap1-1.10-1.x86_64.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:compat-libcap1         ########################################### [100%]
# rpm -ihv compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.x86_64.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:compat-libstdc++-33    ########################################### [100%]
# rpm -ihv nss-softokn-freebl-3.14.3-9.el6.i686.rpm glibc-2.12-1.132.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:glibc                  ########################################### [ 50%]
   2:nss-softokn-freebl     ########################################### [100%]
# rpm -ihv libgcc-4.4.7-4.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:libgcc                 ########################################### [100%]
# rpm -ihv compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:compat-libstdc++-33    ########################################### [100%]
# rpm -ihv glibc-devel-2.12-1.132.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:glibc-devel            ########################################### [100%]
# rpm -ihv ksh-20120801-10.el6.x86_64.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:ksh                    ########################################### [100%]
# rpm -ihv libstdc++-4.4.7-4.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:libstdc++              ########################################### [100%]
# rpm -ihv libstdc++-devel-4.4.7-4.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:libstdc++-devel        ########################################### [100%]
# rpm -ihv libaio-0.3.107-10.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:libaio                 ########################################### [100%]
# rpm -ihv libaio-devel-0.3.107-10.el6.x86_64.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:libaio-devel           ########################################### [100%]
# rpm -ihv libaio-devel-0.3.107-10.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:libaio-devel           ########################################### [100%]
# rpm -ihv unixODBC-2.2.14-12.el6_3.x86_64.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:unixODBC               ########################################### [100%]
# rpm -ihv libtool-ltdl-2.2.6-15.5.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:libtool-ltdl           ########################################### [100%]
# rpm -ihv ncurses-libs-5.7-3.20090208.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:ncurses-libs           ########################################### [100%]
# rpm -ihv readline-6.0-4.el6.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:readline               ########################################### [100%]
# rpm -ihv unixODBC-2.2.14-12.el6_3.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:unixODBC               ########################################### [100%]
# rpm -ihv unixODBC-devel-2.2.14-12.el6_3.x86_64.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:unixODBC-devel         ########################################### [100%]
# rpm -ihv unixODBC-devel-2.2.14-12.el6_3.i686.rpm
準備中...                ########################################### [100%]
   1:unixODBC-devel         ########################################### [100%]
# cd /
# umount /media/cdrom

オペレーティング・システム・グループの作成

 必要なグループを作成します。gidに200~202を使用していますが、これ以外を指定しても問題ありません。

# groupadd -g 200 oinstall
# groupadd -g 201 dba
# groupadd -g 202 oper
# tail -n 5 /etc/group
ldap:x:55:
nscd:x:28:
oinstall:x:200: ←追加された
dba:x:201: ←追加された
oper:x:202: ←追加された

オペレーティング・システム・ユーザの作成

 必要なユーザを作成し、パスワードを設定します。

# useradd -u 440 -g oinstall -G dba oracle
# tail -n 3 /etc/passwd
nscd:x:28:28:NSCD Daemon:/:/sbin/nologin
nslcd:x:65:55:LDAP Client User:/:/sbin/nologin
oracle:x:440:200::/home/oracle:/bin/bash ←追加された
# passwd oracle
ユーザー oracle のパスワードを変更。
新しいパスワード: ←入力されたパスワードは表示されない
新しいパスワードを再入力してください: ←入力されたパスワードは表示されない
passwd: 全ての認証トークンが正しく更新できました。

カーネル・パラメータの設定

 カーネル・パラメータをOracleの要件を満たすように変更します。 変更後にコマンドで変更したカーネル・パラメータを反映させます。

# cd /etc/
# vi sysctl.conf
ファイル名:/etc/sysctl.conf
※ファイルの末尾に追加※
# Controls the maximum shared segment size, in bytes
kernel.shmmax = 68719476736

# Controls the maximum number of shared memory segments, in pages
kernel.shmall = 4294967296

fs.aio-max-nr = 1048576
fs.file-max = 6815744
kernel.shmmni = 4096
kernel.sem = 250 32000 100 128
net.ipv4.ip_local_port_range = 9000 65500
net.core.rmem_default = 262144
net.core.rmem_max = 4194304
net.core.wmem_default = 262144
net.core.wmem_max = 1048576
# sysctl -p
net.ipv4.ip_forward = 0
net.ipv4.conf.default.rp_filter = 1
net.ipv4.conf.default.accept_source_route = 0
kernel.sysrq = 0
kernel.core_uses_pid = 1
net.ipv4.tcp_syncookies = 1
net.bridge.bridge-nf-call-ip6tables = 0
net.bridge.bridge-nf-call-iptables = 0
net.bridge.bridge-nf-call-arptables = 0
kernel.msgmnb = 65536
kernel.msgmax = 65536
kernel.shmmax = 68719476736
kernel.shmall = 4294967296
fs.aio-max-nr = 1048576
fs.file-max = 6815744
kernel.shmmni = 4096
kernel.sem = 250 32000 100 128
net.ipv4.ip_local_port_range = 9000 65500
net.core.rmem_default = 262144
net.core.rmem_max = 4194304
net.core.wmem_default = 262144
net.core.wmem_max = 1048576

リソース制限の構成

 Oracleソフトウェア・インストール・ユーザのリソース制限をOracleの要件を満たすように変更します。

# cd /etc/security/
# vi limits.conf
ファイル名:/etc/security/limits.conf
※ファイルの末尾(End of fileの前)に追加※
#@student        -       maxlogins       4

oracle          soft    nofile          1024
oracle          hard    nofile          65536
oracle          soft    nproc           2047
oracle          hard    nproc           16384
oracle          soft    stack           10240

# End of file

ディレクトリの作成

 Oracleベース・ディレクトリを作成し、所有者・所有グループやパーミッションを設定します。

# cd /
# mkdir u01
# cd /u01/
# mkdir app
# chown oracle:oinstall app
# chmod 775 app

Oracleユーザの環境変数設定

 OracleユーザのORACLE_BASEとORACLE_SIDの環境変数を設定します。 ORACLE_HOMEは設定してはいけません。

# cd /home/oracle
# vi .bash_profile
ファイル名:/home/oracle/.bash_profile
※ファイルの末尾に追加※
export PATH

export ORACLE_BASE=/u01/app/oracle
export ORACLE_SID=oradb

名前解決の設定

 ホスト名を名前解決できるようにhostsファイルに設定します。 DNSサーバを利用しても構いません。 名前解決できるようになっていないと インストール中にエラーが出力されます。

# cd /etc/
# vi hoststs
ファイル名:/etc/hosts
192.168.0.106   ora-dbsv

以上でOracle Database 11g R2をインストールするための事前設定は終了です。 「runInstaller」を実行してインストールを開始できます。