OSS Fan ~OSSでLinuxサーバ構築~

このエントリーをはてなブックマークに追加

Linuxがサポートしているファイルシステムを確認

カテゴリ:OSSセットアップ | ソフトウェア:Linux | タグ:
最終更新日:2020/11/19 | 公開日:2014/07/05

目次

概要

 Linuxでは複数のファイルシステムが開発されており、 利用者は好きなファイルシステムを利用することができます。 ファイルシステムはモジュール化して提供されているため、 新しいファイルシステムを利用したい場合は、動的に組み込むことが可能です。

 Linuxがサポートしているファイルシステムは /proc/filesystems という 仮想ファイルに一覧化されています。この仮想ファイルはテキストファイルなので、 vi や cat などで内容を確認することができます。

構成

サーバ構成

OSバージョン

Red Hat Enterprise Linux 5.9 x86_64

手順

 /etc/filesystems を cat コマンドで表示すると 現在サポートしているファイルシステムが表示されます。 以下の例では8種類のファイルシステムをサポートしています。

 3~4行目の proc と devpts ファイルシステムでは『nodev』が付いています。 nodev が付いているファイルシステムは、外部記憶装置を直接操作しない 仮想ファイルシステムであることを表しています。

# cat /etc/filesystems
ext3
ext2
nodev proc
nodev devpts
iso9660
vfat
hfs
hfsplus