OSS Fan ~OSSでLinuxサーバ構築~

このエントリーをはてなブックマークに追加

AWSのEC2(RHEL 7.3)でタイムゾーンを日本に変更

カテゴリ:OSSセットアップ | ソフトウェア:Linux | タグ:
最終更新日:2020/11/21 | 公開日:2017/07/16

目次

概要

 AWSのEC2インスタンスを作成すると、タイムゾーンがアメリカのニューヨークに設定されており、日本とは時刻が13時間ずれています。 システム時刻を取得するプログラムや処理や、出力されるログの時刻などがずれていると色々と都合が悪いので、 タイムゾーンを日本(東京)に変更します。変更には timedatectl コマンドを使用します。

構成

想定環境

 今回の検証用サーバ環境としてAWS(Amazon Web Services)のEC2を利用しました。 サーバのスペックは以下のとおりです。

■サーバスペック
項目内容
インスタンスタイプt2.micro
vCPU1
メモリ1GiB
ディスクSSD 10GiB
リージョン米国西部 (オレゴン)
価格無料

サーバ構成

OSバージョン

Red Hat Enterprise Linux 7.3 x86_64

ソフトウェア・パッケージ一覧

  • systemd-219-30.el7.x86_64.rpm

環境構築

設定

タイムゾーンの確認

 設定されているタイムゾーンを確認します。 AWSのEC2では初期状態で「America/New_York」が設定されており、日本とは時刻が13時間ずれています。

# timedatectl
      Local time: Sun 2017-07-02 11:09:30 EDT ←この時の日本時刻は「2017-07-03 00:09:30」
  Universal time: Sun 2017-07-02 15:09:30 UTC
        RTC time: Sun 2017-07-02 15:09:29
       Time zone: America/New_York (EDT, -0400) ←タイムゾーンは「America/New_York」
     NTP enabled: yes
NTP synchronized: yes
 RTC in local TZ: no
      DST active: yes
 Last DST change: DST began at
                  Sun 2017-03-12 01:59:59 EST
                  Sun 2017-03-12 03:00:00 EDT
 Next DST change: DST ends (the clock jumps one hour backwards) at
                  Sun 2017-11-05 01:59:59 EDT
                  Sun 2017-11-05 01:00:00 EST

日本のタイムゾーン名を確認

 タイムゾーンを日本に変更するに当たり、設定値を確認します。 設定可能なタイムゾーンのリストを表示し、その中から東京(日本)を抽出すると 「Asia/Tokyo」であることが分かります。「Japan」ではないんですね。

# timedatectl list-timezones | grep Tokyo
Asia/Tokyo

タイムゾーンを日本に変更

 調べた日本のタイムゾーン「Asia/Tokyo」を設定します。

# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

設定変更後のタイムゾーンの確認

 [Time zone]が日本を表す「Asia/Tokyo」に変更されたことを確認します。 また、[Local time]も日本の時刻と合っていることを確認しておきます。

# timedatectl
      Local time: Mon 2017-07-03 00:11:41 JST ←日本の時刻になった
  Universal time: Sun 2017-07-02 15:11:41 UTC
        RTC time: Sun 2017-07-02 15:11:40
       Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900) ←タイムゾーンは「Asia/Tokyo」
     NTP enabled: yes
NTP synchronized: yes
 RTC in local TZ: no
      DST active: n/a